ども、まさです!
すかいらーくさんより株主優待が到着しました!
待ちに待ってた優待が到着して、気分はウハウハです😆
会社紹介
すかいらーくは、日本を代表するファミリーレストラングループで、多彩なブランドを展開しています。
代表的なブランドには、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、しゃぶ葉などがあります。
それぞれのブランドが独自のテーマや料理を提供しており、和食、中華、洋食、しゃぶしゃぶなど、幅広いジャンルの料理を楽しむことができます。
・優待を最少数量にて取得した場合の利回りを算出しています。
【株 価】 2,983 円
【年間配当金】 19 円
【配当利回り】 0.6 %
【優待利回り】 1.3 %
【総合利回り】 2.0 %
・優待を最少単元にて取得する場合
【取 得 額】 298,250 円
【取得株数】 100 株
【優 待 額】 4,000 円
株主優待紹介
保有株数に応じて、年二回(6月、12月)自社優待券を受け取ることができます。
100株以上は2000円、300株以上は5000円、500株以上は8000円、1000株以上は17000円となります。
優待券の金額は6月、12月とも同じで、長期縛りは今のところありません。
下記の金額が、年二回送付されます。
100株 ~ 299株 保有: 2,000 円相当
300株 ~ 499株 保有: 5,000 円相当
500株 ~ 999株 保有: 8,000 円相当
1,000株 以上保有: 17,000 円相当
優待変更点
先日、優待の使用方法に変更があると発表があり、一度取り上げている内容と重複する部分もありますが、詳細が添付されていましたので参照ください。
送付された電子チケット(紙)のバーコードを使えば紙媒体として使用でき、併記されているQRコードをスマホで読み込み、ブックマークしておけば、スマホを持っているだけで紙媒体は不要となるみたいですね。
その他、残高をメールやLINEなどでプレゼントしたり、1件の優待を複数人でシェアできる機能が実装されているそうです。
案内より、使用方法参照
スポンサーリンク
株式関係書類より引用
今回はアプリではなく、ブラウザベースのようなので、すかいらーくアプリ内に保有したりなどの機能はないようですね。
すかいらーくアプリと併用できるようにして、クーポン含め、まとめて表示できるなど、株主が使用しやすい環境を整えてくれると助かる気がしますね♪
すかいらーくのシステム担当さん頑張ってください!!
まさの感想
すかいらーくの株主優待は使い勝手がよくて、いつも足りてないんですよねー笑
一応500株ホルダーなので、半年ごとに8000円分届くのですが、余裕で使い切ってしまいます🤣笑
次の日が休みの時に気が向くと、テイクアウトで3000円分くらい買い込んで、家で一人酒盛りしてたり🍕🥩🍺♪
翌朝はその残りを朝ごはんにするので、少し余っても問題なしなんです!
また酒盛りが楽しみになってきました😁
まぁ、その話はさておき。
今回の変更に関しては、あまり関係ない気はしますが、スマホで使えるようになったのは良い変更だと思います。
まず、チケットに株主番号や名前が表示されているので、販売しにくくなりましたね!
個人的にはスマホで管理することとなったことで、残高の確認も楽です!
人にプレゼントや、シェアはしないので私には関係ないですが、一人で1000株以上保有されている方は一人で消費しきれないと思うので、人にあげれるのは良いと思いますね♪
あと、以前TOYOTAの優待であったような、お年寄りやスマホを保有していない者は使えないといったことも、バーコードを併記することで解決されてるみたいです。
段々と株価も上がってきており、買いにくくなってきていることも考えると、そろそろ分割してもいいのではないかと思う今日この頃。
合わせて優待拡充なんかもしてくれると嬉しいなー😁
すかいらーくさん、頑張ってください!
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント