ども、まさです!
USMHから株主優待の案内が届きました!
今回で2回目なので、約1年程の保有となります。
前回は一番欲しいお米が抽選でした。
ダメもとで応募したら、狭き門を突破できたみたいでお米を頂きました♪
今回は抽選ではなく、普通にお米が選択できるようです!
ほかにもラーメン屋カレーなどあるので、興味のある方は参考にしてください😊
会社紹介
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(USMH)は、イオングループの共同持株会社として、スーパーマーケットチェーンを運営しています。
傘下には「マルエツ」、「カスミ」、「マックスバリュ関東」、「いなげや」があります。
首都圏を中心に多くの店舗を展開しており、地域密着型のサービスを提供し、健康的で持続可能な社会の実現を目指しています。
さらに、オンラインショッピングやスマートフォン決済「Scan&Go Ignica」など、デジタルサービスの充実にも力を入れています。
・優待を最少数量にて取得した場合の利回りを算出しています。
【株 価】 867 円
【年間配当金】 16 円
【配当利回り】 1.8 %
【優待利回り】 6.9 %
【総合利回り】 8.7 %
・優待を最少単元にて取得する場合
【取 得 額】 86,700 円
【取得株数】 100 株
【優 待 額】 6,000 円
株主優待紹介
株主優待は、保有株数及び保有期間に応じた枚数の関連店舗で利用可能な買物優待券(100円割引)を受け取ることができます。
買物優待券は、1,000円以上購入の際、1000円毎に1枚が利用可能です。
また、優待券が不要な場合は「お米」や「カレー」、「ラーメン」などと交換することができます。
100株 ~ 499株 保有: 30 枚
500株 ~ 999株 保有: 60 枚
1,000株 ~ 1,999株 保有: 100 枚
2,000株 ~ 2,999株 保有: 200 枚
3,000株 以上保有: 300 枚
1,000株以上保有の場合のみ、3年以上保有で2月の買物優待券の枚数が10枚追加となります。
株主優待の案内
USMHのホームページに頂いたチラシと同じものがありましたので下記に載せておきます♪
100株~999株保有の場合に選択できるもの
岐阜 A:飛騨牛カレー(2食分) 福岡 B:博多和牛本格カレー(2食分) 北海道 C:札幌名産 西山ラーメン(4食分) 福岡 D:極細ラーメン とんこつ味(3食分) 和歌山 E:紀州みなべの南高梅 はちみつ漬梅(300g) 国産 F:令和7年度産 銘柄米(2Kg) 長野 G:信州戸隠そば詰合せ(3食分) 福岡 H:福岡のもちもち子うどん(6食分) 岡山 I:こだわり旬感ドレッシング たまねぎ(2本) 国産 J:ニッポンエール ドライフルーツ(6種セット) 岡山 K:レアチーズケーキセット(6個) 鹿児島 L:鹿児島オリジナル飲料セット(8本) 1,000株以上保有の場合に選択できるもの
株主優待制度のご案内 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社より引用
北海道 M:北海道地元で人気シリーズカレーセット(6食分) 群馬 N:赤城牛ビーフカレー中辛(5食分) 北海道 O:札幌名産 西山ラーメン デラックス(10食分) 長野 P:信州戸隠そば・善光寺門前そば詰合せ(6食分) 宮城 Q:気仙沼産ふかひれ濃縮スープ (8袋) 兵庫 R:淡路島たまねぎスープ (10袋入り×5) 国産 S:令和7年産 銘柄米(5㎏) 和歌山 T:紀州みなべの南高梅セット はちみつ漬梅 tomato-ume 北海道 U:てんさいシュガー詰合せ (3種×2袋) 岡山 V:作州栗と作州黒の味わいようかん(12個) 福岡 W:福岡の果実サイダーセット(18本) 北海道 X:よつ葉の贈りもの パンケーキミックスとスープの詰合せ
まさの感想
ROEが低いとか、検討するとダメな点はあります。
ただし、個人的にはイオン系の銘柄のため、心配せずに保有していればいいんじゃないかなって思っています♪
株主優待も年二回あり、生活が楽になる銘柄なので、とても良きです♪
1000株以上はハードルが高いですが、100株なら10万円未満ですし、それでお米2kgが年二回受け取れるのは本当に助かる♪
株主優待は維持したまま、配当金を上げられるよう頑張ってもらえると嬉しいですね😆
今回もお米を申し込むのは確定なので、「はえぬき」「つやひめ」「雪若丸」「こしひかり」のどれが届くのか楽しみです♪
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ




コメント