ども、まさです!
gumiから株主優待の実施が発表されました!
しかも、話題の暗号資産のビットコインが当たるかも!?
これは買うべきか。。。
会社紹介
モバイルオンラインゲームを主軸に事業を展開しており、最近ではブロックチェーンやXR(拡張現実、VR・ARを含む)などの最先端分野にも進出しています。
代表的なゲームには、『ブレイブフロンティア』や『ファントム オブ キル』があり、スクウェア・エニックスと共同で開発した『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』も高く評価されています。
それだけでなく、gumiはブロックチェーン関連プロジェクトにも積極的に投資・開発を行い、イノベーションに対する強い姿勢を示しています。
企業理念「Wow the World!」には、世界を驚かせるような影響力を持つサービスや体験を提供するという意志が込められています。
株 価:481円
配 当 金:0円
配当利回り:0.0%
優待利回り:0.0%
総合利回り:0.0%
※優待は抽選のため0円として計算しています。
株主優待紹介
500株以上保有の株主は、抽選でビットコインを受け取ることができます。
総額1600万円、当選予定人数は1130名です。
受け取れる金額の内訳は次の通りです。
10万円相当:30名
3万円相当:100名
1万円相当:1000名
取得条件があり、7月末までにSBI VCトレードの口座を開設・維持し、特設サイトにて応募を行う必要があります。

取得株価としては、現在の価格で5単元=25万円程度となり、取得はしやすいかもしれませんね。
優待の詳細はコチラ→株主優待制度導入に関するお知らせ
まさの感想
私の結論から言いますと、私としては様子見が妥当かと思います。
理由としては、SBIやSBIグローバルアセットマネジメントを持っており、将来上がるかもしれない暗号資産を受け取ること自体は良いと思っています。
当選金額は、1600万円分と企業側が負担額を事前に決めていることで、分配負担額として余裕を持った金額を言っていると思われるため変更はないかと考えられます。
確率的にも、株主の数が約16000人程度となっており、500株未満がいることを考えると1/10くらいの確率で受け取れる可能性があると思われるため、割と当選確率は高そうです。
ただ、私が買わない理由としては次の3つがあります。
①株価が安定していないこと
②流行に乗った優待のため、権利付き後に株価が大きく下がる可能性があること
③配当がないため下落時の回収が難しいこと
私としては長期で保有しながら優待を楽しむスタンスなので、まだまだ不安定に思えます。
今後は株価や業績、優待、配当を見ながら、良さそうなら購入を検討したいと思います。
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント