ども、まさです。
こちらは新規取得の株主優待です!
初めてラーメン系の優待を取得しました!笑
配当もそれなりで、優待も受け取れるなんて、とても良いって思い、取得した銘柄です!
ちなみに含み損です🤣笑
あれー? みんなそんなに欲しくないんだ? って思いましたね!笑
会社紹介
短期雇用ニーズに強みを持ちつつ、警備や行政関連のアウトソーシングも展開している企業です。
人材業界の中でも、景気や法制度の変化に敏感なセクターなので、政策動向や労働市場のトレンドによって株価が変動しやすい傾向にあります。
事業内容
人材派遣・紹介、技術者派遣
シニア・外国人労働者対応
働き方改革・防犯・警備関連
・優待を最少数量にて取得した場合の利回りを算出しています。
【株 価】 1,768 円
【年間配当金】 62 円
【配当利回り】 3.5 %
【優待利回り】 1.1 %
【総合利回り】 4.6 %
・優待を最少単元にて取得する場合
【取 得 額】 176,800 円
【取得株数】 100 株
【優 待 額】 2,000 円
株主優待紹介
100株以上保有の株主は、年二回(6月、12月)に、A:「らあめん花月嵐」お食事優待券か、B:「嵐げんこつらあめん」を受け取ることができます。
株数に応じて、受け取れるセット数が変化します。
また、1年以上保有で1セット分追加されます。
株主優待1セットあたり
A: お食事優待券2枚
B: 嵐げんこつらあめん1箱(4食入り)
※お食事優待券の使用期限は約半年です。
保有株数毎の受け取りセット数
100株 ~ 199株 保有: 1 セット
200株 ~ 299株 保有: 2 セット
300株 ~ 499株 保有: 3 セット
500株 以上保有: 5 セット
1年以上継続保有の場合、上記に加えて1セット追加で受け取ることができます。
2025年6月末基準 株主優待のご案内
株式関連書類より引用
まさの感想
とりあえず、先に選択したものと書いておきます。
100株保有なので、「嵐げんこつらあめん」1箱です。
個人的に、美味しければ財布と相談しながら300まで持っても良い銘柄だと思っています♪
田舎というのもありますが、関西には店舗がないみたいなんですよね。
関西に進出したら、食べに行ってみるのもありかもしれません♪
優待品が届いたら、味などお伝えしたいと思います😁
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント