PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

(2573)北海道コカ・コーラボトラーズより、優待拡充発表😆‼

株主優待ニュース
スポンサーリンク

 ども、まさです!

今回、コカ・コーラボトラーズジャパンにならって、優待の選択肢が増えたので共有したいと思います!

しかも、こちらの方が数が多く、とても良いものとなっています!!

個人的にすごく魅力を感じる優待です!!

ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング
スポンサーリンク
転職会議

会社紹介

 北海道コカ・コーラボトリング株式会社は、主にコカ・コーラ製品を中心とした清涼飲料水の製造・販売を行っており、北海道全域を販売エリアとしています。
代表的な製品には、コカ・コーラ、ジョージア、綾鷹、アクエリアスなどがあります。
また、地域密着型の企業として、北海道の豊かな環境を大切にし、持続可能な成長を目指しています。

株   価:3270円
配 当 金:30円(6月:15円、12月:15円)
配当利回り:0.9%
優待利回り:1.3%
総合利回り:2.0%
※ドリンクチケット価格4500円として計算しています。

スポンサーリンク

株主優待紹介

 北海道コカ・コーラボトリング株式会社の株主優待は、100株以上保有する株主に対して、自社製品の詰め合わせを提供していましたが、選択肢の中に自動販売機にて使用できるドリンクチケットが追加されました。

優待の権利確定日は年2回、6月末と12月末です。

これにより、株主は年に2回、コカ・コーラ製品を楽しむことができます。

変更内容

株主優待制度の一部変更に関するお知らせより引用

※通常、ドリンクチケットには有効期限があります。
 現在発表されてはいませんが、優待の特性上、半年~1年が想定されます。

スポンサーリンク

まさの感想

 私自身、結構アウトドア寄りのため屋外で飲み物を買うことが稀にあります。

特にバイクに乗る都合上、あまり装備を多くしたくないため、自販機を見つけたらスマホで優待をGETできるのであれば、すごく使いやすい優待かと思います!

コカ・コーラボトラーズジャパンでは優待は5枚ですが、こちらは優待25枚と大盤振る舞いな点も良いですね!

配当利回りは少し負けてますが、総合利回りで見る場合はこちらが断然お得なので、興味があれば調べてみてください😁

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました