PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

(9262)シルバーライフが株主優待復活😲

株主優待ニュース
スポンサーリンク

 ども、まさです!

シルバーライフはそんなに有名ではないかもしれませんが、23年より株主優待を廃止していた企業です。

当時はあまり弁当が人気なかった気がするのですが、今はどうなんでしょう。

ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング

会社紹介

高齢者向け配食サービスのフランチャイズ本部運営と、加盟店への調理済み食材の販売を行っている企業です。

地方では介護施設や高齢者住宅が都市部よりも分散しているため、シルバーライフは冷凍食材の配送網を整備し、調理の手間を減らす工夫をしている。
施設側の人手不足にも対応できるようになっている。

一部の自治体では、配食サービスを単なる食事提供にとどめず、安否確認や見守り活動と連動させている。
孤立しがちな高齢者の安全確保に貢献。

・優待を最少数量にて取得した場合の利回りを算出しています。
【株   価】 830 円
【年間配当金】 17 円
【配当利回り】 2.0 %
【優待利回り】 3.0 %
【総合利回り】 5.1 %

・優待を最少単元にて取得する場合
【取 得 額】 166,000 円
【取得株数】 200 株
【優 待 額】 5,000 円

スポンサーリンク

株主優待紹介

 200株以上保有の株主は、年一回(1月)、自社ECサイトで利用できるライフミール商品券5000円分(500円×10)を受け取ることができます。

株主優待制度の再開に関するお知らせ

株主優待制度の再開に関するお知らせより引用

以前は5000円×2枚でしたが、今回より復活するのは500円×10枚です。

以前と違って使い勝手は良くなりそうですが、金額ベースで半額になっているのは辛いところかもしれませんね。

ECサイト:【公式】ライフミール(LifeMeal)|TOPページ

スポンサーリンク

まさの感想

 一人暮らしの方には良い優待かもしれませんね!

そして、100種類以上の中から選ぶため、選ぶのも大変そうです!

株価もそんなに高くないため、試してみるだけならありかもしれません。

今は予算がないので難しいですが、タイミングがあれば試してみたいと思います👍

興味がある方は、一度ECサイトの方を覗いてみてください!!

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました