ども、まさです!
これまでは、ほぼ配当金が無かったのですが、今回増配が発表されましたので、利回りが少し改善されました!
株価の低い時に買った方は、良い感じの利回りになってきたと思いますね!
私は持っていないので、今回は紹介のみとなります。
会社紹介
ラーメンチェーン「山岡家」を展開する外食企業で、北海道発祥。
全国の幹線道路沿いに店舗を構え、24時間営業や手作りスープが特徴です。
近年は業績が好調で、売上・利益ともに伸びており、既存店も安定して成長中。
地方ロードサイド戦略や個食ニーズに強みを持っています。
一言で言えば、「地方幹線道路沿いで、クセになるラーメンを武器に成長を続ける堅実な外食企業」です。
・優待を最少数量にて取得した場合の利回りを算出しています。
【株 価】 3,870 円
【年間配当金】 21 円
【配当利回り】 0.5 %
【優待利回り】 1.0 %
【総合利回り】 1.6 %
※増配反映済み
・優待を最少単元にて取得する場合
【取 得 額】 387,000 円
【取得株数】 100 株
【優 待 額】 4,000 円
株主優待紹介
100株以上保有の株主は、年二回(1月、7月)、自社グループで使用できる株主優待を受け取ることができます。
株主優待は次から選択。
A:ラーメン引換券、B:北海道産米、C:自社通販サイト販売商品(乾麺)
保有株数が増えることで、受け取れる枚数やキロ数、セット数が増えます。
下記の数を半期に一度受け取ることができます。
100株 ~ 199株 保有: A:2枚
200株 ~ 499株 保有: A:3枚 B:2kg C:1セット
500株 ~ 999株 保有: A:5枚 B:4kg C:2セット
1,000株 ~ 1,999株 保有: A:7枚 B:6kg C:3セット
2,000株 以上保有: A:9枚 B:8kg C:4セット
増配に関するお知らせ
今回、増配前が4円の予想に対して、18円増配して21円になるそうです!
それだけ売り上げが良くなってるってことなんですね!
約4倍って考えたら大きい😲
配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
配当予想の修正(増配)に関するお知らせより引用
配当は1月の期末一括配当のようなので、お間違いなく!!
まさの感想
増配発表は良いですね~!
うまく価格転嫁ができているんでしょうね!
決算資料でも、中間期の純利益が昨年ベースで25%増になってます。
コロナ禍が終わって、急成長した感じですね👍
コロナ禍では分割後の株価ベースで500円より安い時代もあったので、株価の上がり幅も凄いですよ!
個人的には今の株価では買いにくいので、下落することがあれば購入したいですね~♪
でも、まだまだ伸びそうな気もするので、買い時逃すんでしょうね~笑
まぁ、そんなこともある!(むしろそんなことしかない笑)
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント