ども、まさです!
来ましたよ!またまたQUOカードの大盤振る舞い!
一応5%ほど🤔!?
コチラは配当も継続して出されており、売り上げも成長している企業です。
これを見た方はこの銘柄をどう見るのでしょう。
業績とか自己資本比率、大株主がどこかを見るだけなら大丈夫そうな気もするんですよね。
会社紹介
株式会社オートサーバーは、日本最大級の中古車流通プラットフォーム「ASNET(エーエスネット)」を運営している企業です。
このプラットフォームは、中古車販売業者や自動車関連事業者向けに、業者間の中古車仕入れ・売却、小売サポートなどを提供しています。
- 広範なネットワーク
全国140以上のオートオークション会場と連携し、業界最大規模の車両情報を提供しています。 - 利便性の高いサービス
入会金や月会費が無料で、簡単に利用できるシステムを提供しています。 - 多様なサービス
中古車の仕入れ・販売だけでなく、リサイクル部品や自動車用品の販売も行っています。
株 価:1820円
配 当 金:66円(12月のみ)
配当利回り:3.6%
優待利回り:5.4%
総合利回り:9.0%
株主優待紹介
2025年6月は、100株以上保有の株主へQUOカード10000円分を進呈。
2026年6月以降は、100株以上保有の株主へQUOカード5000円分を進呈。200株以上を1年以上保有した株主にはQUOカード15000円分を進呈。

新設優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度の新設に関するお知らせ
業績はコチラ→経営成績|AUTO SERVER 株式会社オートサーバー

まさの感想
業績を見る限りそれなりに推移しているのですが、大きく成長しているわけでもなく、ヨコヨコしているイメージです。
個人的見解ですが、これからはアメリカと関税による問題が出てくるため、中古車市場の売れ行きが落ちてくるのではないかと感じてるんですよね。
直近では円高も進み始めて、海外で売るメリットが下がってきている気もします。
新車がすぐに手に入るようになれば、中古車市場がダブつく可能性もあるため、優待新設により一時的に株価は上がると思うのですが、しばらくしたら下降トレンドになる可能性もある銘柄かと思っています。
あと、今の若者はドンドン車離れが進んでおり、カーシェア等が利用しやすくなったことで車の需要が減っていくのではないかと感じています。
長期目線で考えていることと、非常に個人的な感想なので、皆さんはどう考えるでしょうか。
リスクをとって5%の優待を取りに行くかどうか、考えてみてください!!
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント