PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

丸亀製麺 人生3回目行ってきました♪

株主優待使ってみた
スポンサーリンク

 ども、まさです!

このままタイトルで回数を数えるか悩んでいます笑

スポンサーリンク
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング
スポンサーリンク
転職会議

丸亀製麺行ってきた😁

 本日は、「自分のお腹を満たすため」+「トリドールの株主優待を使うため」に丸亀製麺に行ってきました♪

すかいらーくとコロワイドの優待も使いたいなーっと思い、ちょっと悩んだのですが、夜に飲み会があるのでガッツリは食べれないと思い、丸亀製麺にしました!

前回はかま玉とうどーなつ3種類とか、色々頼んだのですが、本日はシンプルに釜揚げうどん+かき揚げです♪

釜揚げうどん(大)とかき揚げを頼んで食べたのですが、思った以上に多い・・・

飲み会があるからガッツリ食べないと思ってたので満腹とか・・・笑

一応食べきったのですが、次からは並にしとこうと思いました🤣笑

今回の利用金額は710円でした!

まだ保有期間が1年未満なので4000円分しか受け取っていなかったのですが、このペースでの利用では、1年後7000円に増えたら使い切れる気がしない😱

前にどこかで書きましたが、冗談抜きでうどん食べ放題じゃないのって思いました!笑

コナズ珈琲とか良いって聞くので、今度はそちらも行ってみたいな😊

会社紹介

 トリドールホールディングスは、日本を拠点とする外食産業の企業で、特に「丸亀製麺」で知られています。
この会社は、讃岐うどんを中心としたセルフサービス形式の飲食店を展開しており、国内外で多くの店舗を運営しています2。

また、トリドールはうどんだけでなく、天ぷら専門店「天ぷら定食まきの」や、ハワイアンカフェ「コナズ珈琲」など、多様なブランドを展開しています。

株   価:4007円
配 当 金:10円
配当利回り:0.2%
優待利回り:1.4%
総合利回り:1.6%

株主優待紹介

 自社グループ店舗で使用できる株主優待カードを受け取れます。
保有株数及び保有期間に応じて株主優待カードへ年2回チャージされます。
100株以上の場合3000円、200株以上の場合4000円、1000株以上の場合10000円、2000株以上の場合15000円。

200株以上を1年以上継続保有した場合は、上記に3000円が追加されます。

このため、最も利回りの良い持ち方は200株を1年以上持つことで、7000円を年2回受け取れます。

優待の詳細はコチラ→株主優待について | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス
利用店舗リストはコチラ→優待券利用店まとめ | 独身野郎まさの株式投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました