PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

イオン系株主優待銘柄20選(後半)

おすすめ銘柄
スポンサーリンク

 上場しているイオン系の会社より、株主優待がある銘柄をピックアップしました。
単純に提携している企業や、大株主がイオンとなっており、持分法適用となっている企業など多数あります。

 先日前半分を投稿しましたので後半部分の10件を紹介します。

 前半10件と同じく、銘柄の一部ではイオンラウンジの利用券を受け取ることができる銘柄もあります。
イオンラウンジは、イオンモールなどの大型店舗で専用スペースを利用して休憩ができますので、イオンモールなどを利用する方にはおすすめです。

ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング
スポンサーリンク
PayPayギフトプレゼントキャンペーン

(8166)タカキュー

会社紹介
 株式会社タカキューは、ファッション専門店をコアとしたライフスタイル提案企業です。
ビジネススーツからカジュアルウェアまで、メンズ・レディースを取り揃えています。
100店舗以上を展開しており、ECサイトも運営しています。

株   価:12
配 当 金:0円
配当利回り:0%
優待利回り:3.1%
総合利回り:3.1%

株主優待紹介
 株主優待は、保有株数に応じた枚数の優待券を受け取ることができます。
優待券は、タカキューの店舗にて使用可能です。
価格帯がワイシャツなどを除くと8000円以上の商品が多いため、2000株もしくは2500株保有で優待券を8枚もしくは10枚受け取ると使いやすいと思います。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株式情報 | タカキューオンラインショップ

株・投資信託ならネット証券のマネックス

(8198)マックスバリュ東海

会社紹介
 マックスバリュ東海株式会社は、静岡、神奈川、山梨、愛知、三重、岐阜、滋賀の7県で食品スーパーを展開する企業です。
地元の農産物や海産物を積極的に取り入れ、地域に根ざした「おいしい」をコンセプトにした商品を提供しています。

株   価:3225
配 当 金:60円(2月のみ)
配当利回り:1.8%
優待利回り:1.5%
総合利回り:3.3%

株主優待紹介
 株主優待は、保有株数に応じて優待割引券(100円)もしくは優待品を受け取ることができます。
優待割引券は、1000円以上の買い物で、1000円ごとに1枚使用可能です。
優待品を選択した場合は、「お米」や「お茶」、「お肉」などから選択することができます。
また、100株以上保有していた場合は、イオンラウンジを利用するための会員番号が通知されます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度 | マックスバリュ東海のIR情報

(8267)イオン

会社紹介
 株式会社イオン(AEON CO., LTD.)は、日本最大級の小売業グループです。
おもにスーパーマーケット、ショッピングモール、ディベロッパー事業、金融およびサービス業の分野でビジネスを展開しています。

株   価:3740円
配 当 金:38円(2月:18円、8月:20円)
配当利回り:1.0%
優待利回り:2.8%
総合利回り:3.8%
※優待利回りはオーナーズカードを使用して毎月30000円購入した場合

株主優待紹介
 株主優待は、100株以上保有の全株主にオーナーズカードが配布されます。
イオンのスーパーやネットスーパーでオーナーズカードを提示して買い物をすると、保有株数に応じて3%~7%現金もしくはWAON POINTで還元されます。
オーナーズカードはイオン系列のテナントや映画館でも割引を受けることができ、イオンラウンジの利用もできます。
また、1000株以上保有の株主は、自社ギフトカードを受け取ることができます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度 | イオン株式会社

(8278)フジ

会社紹介
 株式会社フジは、総合小売業の企業で、食料品、衣料品、日用雑貨品などを取り扱っています。
本社は広島県にあり、中国・四国・兵庫エリアで487店舗を展開し、地域社会に密着した経営を行っています。

株   価:2140円
配 当 金:30円(2月:15円、8月:15円)
配当利回り:1.4%
優待利回り:2.8%
総合利回り:4.2%

株主優待紹介
 株主優待は、割引券、フジネットショップポイント、地域特産品から選択して受け取ることができます。
保有株数に応じて受け取れる相当額が変動しますが、割引券は9段階でランクアップし、ポイント及び特産品は2段階となっています。
また、300株以上を1年以上保有した場合は、8月のみお米を受け取ることができます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度 | 株式会社フジ

SHEIN

(8905)イオンモール

会社紹介
 イオンモールは、日本全国に展開する大型ショッピングモールチェーンで、幅広い商品とサービスを提供しています。
イオンモール内には、ファッション、グルメ、エンターテインメントなど、多様なショップが集まり、家族や友人と一日中楽しむことができます。
また、地域密着型のイベントやワークショップも開催され、地元の文化や特産品を楽しむ場としても機能しています。
さらに、各店舗には子供向けの施設やベビールームも完備されており、子育て世代にも優しい環境が整っています。

株   価:1941円
配 当 金:50円(2月:25円、8月:25円)
配当利回り:2.5%
優待利回り:1.5%
総合利回り:4.0%

株主優待紹介
 株主優待は、保有株数に応じてイオンギフトカードを受け取ることができます。
また、200株以上保有している株主は、イオンラウンジの会員証を受け取ることができます。
※25年2月より優待の変更があり、ギフトカタログを選ぶことができなくなりました。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待 | イオンモール

(9787)イオンディライト

会社紹介
 イオンディライト株式会社は、ファシリティマネジメント(FM)企業です。
イオングループの一員として、設備管理、警備、清掃、建設施工、資材調達、自動販売機の運営など、多岐にわたるサービスを提供しています。
全国に支店や支社を展開しています。

株   価:4090円
配 当 金:86円
配当利回り:2.1%
優待利回り:0.4%
総合利回り:2.5%

株主優待紹介
 株主優待は、保有株数に応じた金額の自社ギフトカードを受け取ることができます。
また、100株以上保有の場合はイオンラウンジの会員証が届きます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待 | イオンディライト株式会社

(9876)コックス

会社紹介
 株式会社コックスは、イオングループの一員として、ファッション関連の事業を展開しています。
主に衣料品やファッション雑貨の企画・製造・販売を手がけており、カジュアルウェアやビジネスウェアなど、多岐にわたる商品を取り扱っています。
イオンモールやイオンスタイルなど、イオングループの大型ショッピング施設内に店舗を展開しており、地域のお客様に向けて高品質でファッショナブルな商品を提供しています。

株   価:191円
配 当 金:0円
配当利回り:0%
優待利回り:0%
総合利回り:0%
※優待が割引のため、0%としています。

株主優待紹介

店内全商品が対象で、お買い物金額合計(税抜)から割引。
TOKYO DESIGN CHANNEL(コックス公式オンラインストア)でご利用可能。
利用可能店舗

  • ikka
  • LBC
  • VENCE
  • CURRENT

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主さまご優待制度|株式会社コックス

J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド

(9946)ミニストップ

会社紹介
 ミニストップ株式会社は、イオングループの一員として、コンビニエンスストアチェーンを運営しています。
主に地域密着型の店舗展開を行い、食品や日用品、薬品など多岐にわたる商品を提供しています。
また、ミニストップ独自のサービスとして、ネットワークプリントや持続可能な商品の取り組みも行っています。

株   価:1740円
配 当 金:20円(2月:10円、8月:10円)
配当利回り:1.1%
優待利回り:2.6%
総合利回り:3.7%

株主優待紹介
 100株以上保有で、ソフトクリームと交換できる券を受け取ることができます。
ソフトクリームが期間限定のものも対象であるため、1枚のチケットで460円くらいの商品を選択することが可能です。
200株以上を保有すると、コーヒーSサイズ引換券と、イオンラウンジが利用できる会員証を受け取ることができます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度 | ミニストップ

(9974)ベルク

会社紹介
 株式会社ベルク(Belc CO., LTD)は、埼玉県で創業された地域密着型の食品スーパーマーケットチェーンです。
関東地方を中心に100店舗以上を展開しており、食品や日用品を取り扱っています。
イオン株式会社の持分法適用関連会社であり、イオン開発商品の「TOPVALU」ブランドの取り扱いを行っています。

株   価:6250円
配 当 金:116円(2月:58円、8月58円)
配当利回り:1.8%
優待利回り:0.2%
総合利回り:2.0%

株主優待紹介
 株主優待は、「お米」「自社商品詰合せ」「JCBギフトカード」から選択して受け取ることができます。
優待の金額は保有株数に応じて変動します。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待 | ベルク

(9994)やまや

会社紹介
 リカーショップやまやは、日本全国に展開している大手の酒類専門店チェーンです。国内外のさまざまな種類の酒類を取り揃えており、ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒など、幅広い商品を販売しています。また、食材やおつまみも豊富に取り揃えており、お酒と一緒に楽しめる品々が揃っています。やまやチェーンは、その品揃えの豊富さとリーズナブルな価格設定で、多くの消費者に支持されています。

株   価:2818円
配 当 金:55円(3月:28円、9月:27円)
配当利回り:1.9%
優待利回り:2.1%
総合利回り:4.0%

株主優待紹介
 株主優待は、やまやの店舗にて使用できる優待券3000円分です。
権利は年二回(3月、9月)受け取ることができます。

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待|酒のやまや

イオンラウンジについて

 銘柄により、イオンラウンジを利用できる会員証を受け取ることができます。
イオンラウンジは、イオンモールなどの大型店舗に併設されており、事前予約することで休憩することができます。

  • 事前予約制
  • 月に最大8回(一日一回)利用可能
  • 1回最大30分利用可能
  • 同伴者1名まで一緒に利用可能
  • 無料のドリンクサービス利用可能

イオンラウンジの詳細はコチラ→イオンラウンジ | iAEON(アイイオン)

まとめ

 イオン系優待銘柄20選としてまとめさせてもらいました。
前回分と合わせて合計20件になったと思います。

私自身、まだまだイオン優待の保有銘柄が多くないため個別で写真を紹介したりとかできないのが残念ですが、今後購入して受け取った場合は、紹介していきたいと思っています。

個人的には、「ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス」や、「ミニストップ」、「やまや」がほしいと思っています!
↑資金が厳しいので2月中での購入は厳しいですが笑

すでに2月に入ってしまいましたが、本日一気に株価が下がったりしているため、明日以降も引き続き下がるようであれば購入検討したいと思います(^v^)b

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました