PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

ポスト石破、政治空白はどうなるのでしょう。。。

政治ニュース
スポンサーリンク

 ども、まさです。

あまり得意な分野ではないですが、時事ネタも扱っていきたいと思いました。

特に自民党を推しているわけではないので、この遠回りな政治について残念に感じています。

とはいうものの、自分が渦中に行きたいとも思わない事なかれ主義なのも事実ですので、あまり言い過ぎは良くないですね笑

感想に関しては、個人的意見が大半なので、興味が無い方は見ない方が良いかと思います😅

ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング

ポスト石破:次期総裁

候補としては4名が挙がってるみたいですね!

小林鷹之氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏、林芳正氏

「ポスト石破」小泉氏と高市氏が軸 自民総裁選、10月に投開票案(朝日新聞) – Yahoo!ニュースより引用

まだ立候補するとは言ってないそうですが、前回石破さんとせめぎあってた高市さんは立候補されると思いますね。

年齢的にも立候補するなら今回が最後かなって年齢でしょうし。

スポンサーリンク

4名の経歴

コパイロットにまとめさせたので、多少間違いがあるかもしれませんが、こんな感じだそうです。

小林鷹之(こばやし たかゆき)氏

  • 年齢・経歴:50歳。元財務官僚。2012年に自民党から初当選。宇宙資源法など議員立法にも積極的。
  • 主な役職:初代経済安全保障担当相(岸田内閣)。

    特徴
  • 若手・中堅議員の支持を集める「次世代リーダー」。
  • 石破政権では要職に就かず、退陣を促す発言も。
  • 技術・安全保障分野に強く、政策通としての評価が高い。
  • 強み:新鮮さと実務能力。若手の結集軸になり得る。
  • 弱み:知名度がやや低く、党内の派閥力学では不利。

小泉進次郎(こいずみ しんじろう)氏

  • 年齢・経歴:44歳。小泉純一郎元首相の次男。2009年初当選。
  • 主な役職:農林水産大臣、元環境大臣。

    特徴
  • 国会議員票では強いが、党員票が伸び悩む傾向。
  • 菅義偉氏に近く、石破首相に辞任を促す動きも。
  • コメ価格対策など農政で実績あり。
  • 強み:圧倒的な知名度と発信力。若者や都市部に人気。
  • 弱み:政策の具体性や深みへの疑問。党内保守層との距離感。

高市早苗(たかいち さなえ)氏

  • 年齢・経歴:64歳。松下政経塾出身。元総務相・経済安全保障担当相。
  • 主な立場:保守強硬派。安倍晋三氏の系譜を継ぐ。

    特徴
  • 保守層の支持が厚く、世論調査では「次期首相にふさわしい人物」トップに。
  • 無派閥ながら右派言論界との結びつきが強い。
  • 消費税0%案など大胆な政策提言も。
  • 強み:保守層の動員力と発信力。演説力に定評。
  • 弱み:イデオロギー色の強さが党内融和や外交にリスク。

林芳正(はやし よしまさ)氏

  • 年齢・経歴:64歳。元参院議員。農相・文科相・外相・官房長官など歴任。
  • 主な立場:政策通。岸田派の元座長。

    特徴
  • 石破政権では官房長官として政権を支える。
  • G7外相会合でピアノ弾き語りを披露するなど、柔軟な人柄。
  • 派閥力学に精通し、党内調整力に定評。
  • 強み:安定感と経験。外交・教育・農政に精通。
  • 弱み:世論人気がやや弱く、若手支持層との距離。

それぞれが異なる支持基盤と政策スタンスを持ち、総裁選では「保守 vs 実務派 vs 若手刷新」の構図が浮かび上がりそうです。どの候補が「石破後」の自民党を率いるにふさわしいか、今後の動きが注目ですね。

スポンサーリンク

まさの感想

 誰でもいいとは思いませんが、前回期待されてた高市さんかなって思いますね。

とはいうものの、小泉Jrが強いかもしれないんですよね。

あの人が首相になったら海外に舐められませんかね😓

昨年、高市さんが当選するかもってなった時の株価は凄い勢いでしたけど、石破さんになった瞬間の下がり幅は異常でしたからね笑

小泉Jrになると、同じことが起こりそう。。。

本当の所どうかわかりませんが、官僚側から操りやすそうな小泉Jrが選ばれる可能性ありますよねー。。。🤔

個人投資家としても同じことは繰り返されたくないなー。

昨年の総裁選は、会社を休んでリアルタイムで見てたのですが、思わず「エッ」ってなりましたし。。。

多分、見てた方の大多数がそう思ったのでしょうが、今回はもう少し国民の感覚に寄り添った方を選んで頂きたいって思います😓

 

話は変わりますが、総裁選を行うってなったことで法案の成立が止まってしまうじゃないですか。

直接私に関係ありそうな内容だけでも、暫定税率廃止、所得税、消費税とか云々。。。

この何も進まない空白期間は酷いと思うんですよ。。。

暫定なんだから野党も無理やり通したらいいじゃないですか。

走行距離課税みたいな、今の日本では非現実的な話するなよって思います😡

そんな実りの無い話し合いで税金無駄にしないでほしい。。。

もっと前向きな話し合いなら仕方ないかなって思うんです。

あまりにも国民の現実をないがしろにし過ぎなんじゃないかと思う今日この頃です。

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました