ども、まさです!
本日は、個人的には最初で最後となる株主優待を受け取りました‼
元々は半年以上の長期保有要件があり、この銘柄を購入したのですが、まさかの1度目の権利確定と同時に優待廃止が決定するとは😢
会社紹介
モノタロウは、製造業や建設業などの現場で使用される商品を取り扱うオンラインストアです。幅広いカテゴリの商品を提供しており、安全保護具、作業服、工具、オフィス用品、農業資材、医療・介護用品など、さまざまなニーズに対応しています。
モノタロウの特徴として、以下の点が挙げられます。
豊富な商品ラインナップ:数百万点の商品を取り扱っており、必要なものが見つかりやすいです。
便利な検索機能:カテゴリやブランド名から簡単に商品を検索できます。
お得な価格:定期的なセールや特価商品があり、コストを抑えることができます。
迅速な配送:多くの商品が当日出荷され、迅速に手元に届きます。
株 価:2744円
配 当 金:31円
配当利回り:1.1%
優待利回り:0.0%
総合利回り:1.1%

株主優待紹介
まず、今回(2024年12月権利)を最後に優待廃止となります。
それを踏まえた上で、廃止前の優待内容は下記の通りです。
100株以上を半年以上継続保有した場合、継続保有期間に応じて自社商品を受け取ることができます。
半年以上保有の場合:3000円
3年以上保有の場合:5000円
5年以上保有の場合:7000円
同社商品は、日用品セット、事務用品セットのどちらかを選択するか、MonotaROのオンラインショップにて、上記金額の範囲内で自由に組み合わせて選ぶこともできます。

受け取った優待
結果的に、普段使いできるものをいくつか頂きました!
私は初めての優待であったため、3000円分でした😙


デカすぎて周りの物が映り込むため、この角度になってしまいました🤣笑


上のような感じで届きました!
車の洗車で使うスポンジと、庭の無駄な木を払うための剪定ばさみ、あと消耗品のティッシュですね!
優待で選択できるものはモノタロウブランドの物のみ選択できるようになっており、一般のブランドは選べませんでした。
なので、洗車道具とかもらおうと思ってたのですが、無理でした。。。残念。。。
とはいうものの、モノタロウブランドが悪いと思っているわけではなく、選択肢の幅が狭いなってだけですよ!
まぁ、今回で優待は最後となってしまったのですが、、、
これからは配当に注力するそうです。

まさの感想
モノタロウは会社で色々購入するのに使ってたりするので、結構身近な銘柄かと思っています‼
なので、割とモノタロウブランドの商品でも良いかなって思ってたんですよね😄
ただ、私は優待投資がメインとしているので、優待がなくなる発表があった時点で売ってしまいました。
何を買ったかは覚えていませんが😅
自称:優待投資家としては、また株主優待が再開されることを期待したいと思います😄
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント