ども、まさです!
今回は、あまり聞いたことが無い銘柄かもしれませんが、INFORICHという会社から株主優待の新設のIRが発表されましたので共有したいと思います😄
会社紹介
日本初の持ち運び可能なモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を提供する企業です。
「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに、全国の駅、空港、商業施設、飲食店、コンビニエンスストアなどに設置場所を拡大しています。
また、INFORICHはデジタルサイネージ広告やデータ関連事業、国内外でのコンサルティング・マーケティングサービスも展開しており、シェアリングエコノミーを活用した多様なサービスを提供しています。
最近では、コカ・コーラ ボトラーズジャパンと連携し、自動販売機に「ChargeSPOT」を搭載するモデルを展開するなど、新たな取り組みも進めています。
株 価:3120円
配 当 金:0円
配当利回り:0%
優待利回り:1.9%
総合利回り:1.9%


(新設)株主優待紹介
保有株数に応じて、自社が運営するChargeSPOTで利用可能なクーポン(500円券)を受け取ることができます。
・100株以上保有で500円券×6枚
・200株以上保有で500円券×12枚
ChargeSPOTは、スマホなどを充電するモバイルバッテリーのレンタルサービスです。
外出時にスマホのバッテリーが無いなど、急な対応が必要な場合に利用できます。
仕事や観光でも、重たいモバイルバッテリーをいくつも保有する必要がなく、不要となったら返却し、充電済みのものをレンタルし直すことができる便利なサービスです。
新設株主優待内容
株主優待制度の導入に関するお知らせ より引用
ChargeSPOTの利用について
日本設置数シェアNo.1モバイルバッテリーシェアリング | ChargeSPOTより引用
とても便利なサービスで、Googleマップを利用すればレンタルできる場所が検索できたり、専用のアプリを利用することで貸し出し可能な台数や、返却可能な台数が一目でわかるようになっています。

まさの感想
個人的にとても気になっているサービスで、今後も伸びるのではないかと思っています。
実際、この銘柄のROEは49%超えと破格で、めちゃめちゃ勢いに乗ってる企業です😳
ただし、配当はなく、優待利回りも現在では低めに設定されています。
PBRは5.5倍で高めですが、2023年から赤字を脱却し、黒字を伸ばしています。
今後も伸び続ける企業と考えると100株か200株程度投資しても問題ないのではないかと思います。
グロース銘柄であるため、伸びれば大きく化けるのではないでしょうか😁
また、ChargeSPOTの説明だけでしたが、色々な場所でデジタルサイネージを使った広告事業も行われています。
デジタルサイネージは、市街地に行けば当たり前となってきた分野でもあり、そういった分野で事業展開されているため、今後も安定して成長するのではないかと期待できる銘柄かとおもいました。
ただし、あくまでも個人的な意見ですので、購入の際はしっかり検討してくださいね
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント