PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

(3053)ペッパーフードサービスが株主優待拡充! 今度こそなくならない🤔?

株主優待ニュース
スポンサーリンク

 ども、まさです!

今回はペッパーフードサービスから株主優待拡充が発表されましたので共有します!

この企業は、いきなりステーキで有名なため、結構知っている方が多いのではないでしょうか。

ただし、ひと昔前から投資を行っている人なら、店舗を急拡大した後、一気に店舗を閉店させ、一部事業を投資ファンドへ売却した経緯を持っております。

その際、元々行っていた株主優待を廃止していました。

今回、直近で復活させた優待をさらに拡充するそうなので、共有します。

スポンサーリンク
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング
スポンサーリンク
転職会議

会社紹介

 ペッパーフードサービス株式会社は、日本を拠点とする外食産業の企業で、特にステーキを中心としたレストランチェーンを運営しています。
代表的なブランドには「いきなり!ステーキ」や「炭焼ステーキ・くに」、「こだわりとんかつ・かつき亭」などがあります。

創業者の一瀬邦夫氏が「キッチンくに」としてスタートさせたのが始まりで、現在では国内外で店舗展開を行っています。
特に「いきなり!ステーキ」は、立ち食いスタイルやリーズナブルな価格で人気を集めています。

最近では、インドネシアや台湾など海外にも進出し、グローバルな展開を進めています。

株   価:190円
配 当 金:0円
配当利回り:0.0%
優待利回り:6.3%
総合利回り:6.3%

株主優待紹介

 保有株数に応じて、年2回、自社が運営する店舗にて使用可能な優待券(500円/枚)を受け取ることができます。
1回あたり、500株以上は3000円、5000株以上は6000円、10000株以上は9000円です。
3000円を1セットとして、自社小製品1セットと交換することもできます。
自社製品は、ガーリックライス2袋、ハンバーグ2個となっています。

今回の優待拡充にて、年1回→年2回に変更され、単純に優待利回りが倍になりました。

優待で交換な能な自社製品のイメージ

利用可能店舗はコチラ→ペッパーフードサービス店舗一覧.pdf

優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度 | 株式会社ペッパーフードサービス

まさの感想

 ペッパーフードサービスが優待を拡充してきましたが、正直信用できない感じがします。

こちらの銘柄は、今期の通期予想では黒字転換となっていますが、昨年まではずっと赤字続きだったんですよね。

なので業績があまり良くないです。

SBI証券より引用

深読みかもしれませんが、この状態で優待拡充してきているので、株価を吊り上げたいだけの可能性もあるんですよね。

最近はそういった拡充が目立ってきているのもあって、すごく敏感になってしまいます。

創業者の一瀬氏が大株主ではあるので、無茶苦茶なことはしないと思いますが、私が買うならしばらく傍観し、経営状態が良くなり、廃止のリスクが減ったことを確認してからになるかと思います。

ただ個人的な考えなので、優待券が使いやすい地域に住んでいて、ステーキがメチャメチャ好きだ!って方なら、優待取得に必要な金額も10万円程度で高くないので、廃止リスク覚悟で購入しても良いと思います🥩

簡単に書きましたが、最後は自己責任となるので、一つの考え方として知って頂ければと思います。

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

moomoo証券【WEB】

コメント

タイトルとURLをコピーしました