今回はカラオケやゲームセンター、ボウリングなど、全国的に店舗数が多く、利用しやすい銘柄を選定しました!
順番は証券番号順に紹介します!!
1.(2157)コシダカホールディングス
会社紹介
株式会社コシダカホールディングスは、日本のエンターテイメントサービス企業で、特にカラオケ事業「カラオケまねきねこ」で有名です。
同社はカラオケ事業のほか、温浴施設「まねきの湯」なども運営し、顧客に癒しと楽しさを提供しています。
また、海外展開も行い、タイや韓国、マレーシア、インドネシアで店舗を展開しています。
株 価:1066円
配 当 金:18円
配当利回り:1.6%
優待利回り:1.8%
総合利回り:3.4%
株主優待
「カラオケまねきねこ」や「まねきの湯」にて使用できる株主優待券を受け取ることができます。
こちらの優待のすごい所は、100株でも良いので3年保有すると倍額の優待券を受け取ることができるところです!
現状優待利回り1.8%ですが、3年保有すれば3.6%。総合利回りが5%を超えるので、とりあえず100株購入するのをおすすめできる銘柄ですね(^^)b
優待の詳細はこちらで確認できます!!
→株式会社コシダカホールディングス 株主優待
2.(4343)イオンファンタジー
会社紹介
株式会社イオンファンタジーは、ショッピングセンター内のアミューズメント施設やインドアプレイグラウンドを運営する企業です。
モーリーファンタジーやキッズーナといったブランド名で国内外に数多くの店舗を展開しており、特に12歳までの子供たちとその家族をターゲットとしています。
ショッピングセンター内のアミューズメント施設として、こどもたちに安全で楽しい遊び場を提供しています。
株 価:2675円
配 当 金:10円
配当利回り:0.3%
優待利回り:2.6%(※米1kg=1000円換算)
総合利回り:2.9%
株主優待
自社が運営する施設にて使用できる優待券及び2月限定でお米を受け取ることができます。
200株、300株と保有数を増やすことで優待券の枚数が増えます。
イオンのモールの中に併設されていることが多く、メダルゲームなどで使用できるため、お子さんを連れた保護者をターゲットにされています。
とりあえず「お母さんだけ自分の買い物してズルい!」とか言われないようにするなら、少し買ってみてもいいのではないでしょうか(笑)
優待の詳細はこちらで確認できます。
→株式会社イオンファンタジー:株主優待情報
3.(4680)ラウンドワン
会社紹介
株式会社ラウンドワンは、日本のエンターテイメント企業で、ボウリング、カラオケ、アミューズメント、スポッチャ(スポーツとアミューズメントの複合施設)など、幅広いレジャー施設を展開しています。
国内外に多数の店舗を構え、家族や友人と楽しめる多様なアクティビティを提供。
近年では、SDGsやESGに基づく取り組みも行い、社会貢献活動にも注力しています。
株 価:1229円
配 当 金:16円
配当利回り:1.3%
優待利回り:1.6%(割引券:500円)
総合利回り:2.9%
株主優待
割引券(500円)は、ボウリング等のアミューズメント全般にて使用できます。
また、使用制限は、1日1人1枚のみ可能です。
レッスン券は、1000円でボウリングのレッスンを合計4人まで受けることができます。
移動範囲内にラウンドワンがある方にはおすすめです!
普段運動しない方でも、健康のために軽い運動としてボウリングはおすすめですよ♪
私も結構ボウリング好きでして、最近は出来てないですが、前に週2~3回くらい通っていた時期がありました!!
ただ、そんなに上手くないのはご愛敬です(笑)
優待の詳細はこちらで確認できます。
→株主優待|株式会社ラウンドワン ROUND1
4.(7458)第一興商
会社情報
第一興商株式会社(Daiichikosho Co., Ltd.)は、カラオケ業界のリーディングカンパニーとして知られています。
業務用および家庭用カラオケ機器の開発・販売を手掛けています。
特に業務用カラオケ機器「DAM」シリーズは、最新技術を駆使した高品質な音響設備として広く知られており、多くのカラオケ店や施設で導入されています。
株 価:1749円
配 当 金:57円
配当利回り:3.2%
優待利回り:2.8%
総合利回り:6.0%
株主優待
自社施設で利用できる優待券(5000円分)を年二回受け取ることができます。
ただし、株主優待を受け取るには200株の保有が必要なため、約35万円が必要となります。
カラオケは老若男女問わず好きな人が多いのではないでしょうか。
私も割と好きな方ですが、周りにカラオケ好きが少ないんですよね(;^_^A
いっそのこと、ヒトカラ始めるか~♪♪
あと、株価が今結構下がって総合利回り6%超えてきてるので、カラオケ行く方にはおすすめです!!
優待の詳細はこちらで確認できます。
→株主優待|株式会社第一興商
12月に優待を受け取った時のページもあるので、興味あればどうぞ!
(7458)第一興商の株主優待到着 | 独身野郎まさの株式投資
5.AOKIホールディングス
会社紹介
株式会社AOKIホールディングスは、主に紳士服の販売を行う企業で、「AOKI」「ORIHICA」などのブランドで、日本全国に店舗を展開しています。
また、アミューズメント事業としてインターネットカフェ「快活CLUB」や「コート・ダジュール」フィットネスジム「FiT24」を運営しています。
ブライダル事業も手がけており、「アニヴェルセル」での結婚式サービスを提供しています。
株 価:1281円
配 当 金:52円
配当利回り:4.0%
優待利回り:0.0%
総合利回り:4.0%
株主優待
株主優待は、金額が決まったものではなく、割引券のため優待利回りは0%としました。
アミューズメントとしては、快活クラブ(ネカフェ・カラオケ・ダーツなど)やコート・ダジュール(カラオケ)にて使用できる20%割引券です。
その他、スーツのAOKIやアニヴェルセル(結婚式場)にて使用できる割引券を受け取ることができます。
快活クラブは、ダーツやビリヤードをするために行ったことがあります。
最近は、若いYouTuberの方が出かけた先で安く泊まる方法の一つとして、快活クラブに優待を使って泊まるっていうことをされてました。
昔のネカフェは、プライバシーがほとんどないイメージでしたが、今は個室を予約することもできるみたいなので、ニーズに合わせてかなり変わっているんだなと思う今日この頃です。
優待の詳細はこちらで確認できます。
→株主優待 | 株式会社AOKIホールディングス
まとめ
今回身近なアミューズメントで、全国に店舗が多い銘柄と考えた結果、上記のようになりました。
今は利用する機会がめっきり減りましたが、昔はカラオケやネカフェを結構利用していたため、割となじみ深いんですよね~♪
特にビッグエコーは、学生寮から徒歩5分程度の場所にあったため、週3~5くらいで行っていた時期があり、とても懐かしいです(笑)
あの頃は自由で若かった(笑)
学業しながらバイト詰めで大変だったのも今は良い思いで出す♪
まさかのまとめのはずが、何もまとまってないですが、、、(笑)
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント