昨年の12月権利分の株主優待申込案内が届きましたので、紹介します。
会社紹介
株式会社フジオフードグループ本社は、主に外食産業を中心に、全国および海外に多数の飲食ブランドを展開しています。
代表的なブランドに「まいどおおきに食堂」「串家物語」「つるまる」「かっぽうぎ」などがあります。
また、高齢者雇用にも積極的で、地域に根ざしたサービスを提供しています。
株 価:1088円
配 当 金:0円
配当利回り:0%
優待利回り:5.5%
総合利回り:5.5%
株主優待紹介
株主優待は、年二回(6月、12月)自社商品券や自社商品を選択して受け取ることができます。
- 100株以上は1セット
- 300株以上は2セット
- 1000株以上は4セット
※1セットは3000円相当です。
上記リストより選択して受け取ります。
①を選択した場合、もしくは申し込みを行わなかった場合は①の自社グループ店舗で使用できる優待券を受け取ることができ、使えるお店は下記のとおりです。
- まいどおおきに食堂
- 手作り居酒屋かっぽうぎ
- 串家物語
- つるまる
- フジオ軒
- さち福や
- Rose Garden & American Kitchen
- 喫茶店ピノキオ
- 石臼挽き手打蕎麦専門店 土山人
- Delices tarte&cafe
- 天麩羅えびのや
- 名代トンカツ かつ満
- SAM’S
- 安心おやつ はらドーナッツ
- その他
その他にもグループ店があるため、最寄りのお店を下記より検索してみてください。
店舗検索|株式会社フジオフードシステム
優待の詳細はこちらで確認できます。→株主優待制度|株式会社フジオフードグループ本社
まさの感想
フジオフードグループ本社は配当がないため、受け取れるものは優待のみになります。
現在の株価での利回り(自社商品券換算)が5%を超えており、割とお得な銘柄になります。
ただし、PER・PBR的には割高で、チャートも下がり調子のため、購入する場合は注意してください。
受け取る際のお得な優待は、金券よりもお米かと思います。
お店にもよりますが、今ならお米が「1kg>1000円」のため、②のお米4.2kg(1.4kg×3袋)を選ぶと利回りが最大になるのではないかなと思います!!
ちなみに、前回受け取ったお米は普通においしかったので、今回はお米のみにする可能性が高いかと思っています!!
このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ
コメント