PR

投資は自己責任にてお願いします。
当ブログは投資を推奨するものではありません。

3月権利確定銘柄報告!(2/3)

保有銘柄情報
スポンサーリンク

 ども、まさです!

3月権利分2/3回目です!

3月だけかたまり過ぎてて、少し分散させる必要を感じます。

ただ、良いものがかたまってるのも事実なんですよね~🤔

スポンサーリンク
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
ランキング参加中!よければ1票(1クリック)お願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 株主優待ランキング
スポンサーリンク
転職会議

(7201)日産自動車

会社紹介
 日産自動車株式会社(日産、Nissan)は、日本を代表する自動車メーカーの一つです。
世界中で愛される自動車を生産しています。
「Nissan」として知られるブランドのほか、高級車ブランドの「Infiniti(インフィニティ)」や、軽自動車ブランド「Datsun(ダットサン)」も展開しています。

主な特徴としては、電気自動車(EV)の分野でのリーダーシップが挙げられます。
日産の「リーフ(LEAF)」は、世界で最も売れている電気自動車の一つであり、ゼロエミッション車として広く知られています。
また、日産は自動運転技術「プロパイロット」や、e-POWERというハイブリッド技術を活用し、革新を続けています。

世界中に生産工場を持ち、アメリカ、ヨーロッパ、中国などで強い市場を築いており、グローバル市場でも存在感を放っています。
近年では、持続可能性や環境への配慮を重視し、カーボンニュートラルを目指した取り組みも進めています。

株   価:375.2円
配 当 金:0円
配当利回り:0.0%
優待利回り:0.0%
総合利回り:0.0%
※株主優待は車の購入を行うことで受け取れますが、購入に際してかかるコストが高いため、利回り0と判断しました。

株主優待紹介
 100株以上保有の株主が、日産車を購入または購入者の紹介を行うにより、カタログギフトを受け取ることができます。
紹介の場合は5000円相当。株主本人が購入した場合は10000円相当です。

優待の詳細はコチラ→日産|株主様紹介特典制度について

(7267)本田技研工業

会社紹介
 本田技研工業株式会社(Honda)は、日本を代表する輸送機器メーカーです。
Hondaは、二輪車(オートバイ)や四輪車(自動車)、汎用製品(耕うん機、発電機など)、さらには小型ジェット機(HondaJet)やロボティクス(ASIMOなど)といった幅広い分野で事業を展開しています。

特に二輪車の分野では世界トップの販売台数を誇り、自動車分野でも国内外で高い評価を受けています。
また、環境技術や持続可能な社会の実現に向けた取り組みも積極的に行っています。

株   価:1361円
配 当 金:73円(3月:39円、9月34円)
配当利回り:5.3%
優待利回り:0.0%
総合利回り:5.3%

株主優待紹介
 100株以上保有で、色々な優待を受けることができます。
優待は保有期限縛りなしでカーシェア割引クーポン、ラグビー観戦を抽選にて、それぞれ受け取ることができます。
1年以上保有の場合、レース観戦、Enjoy Hondaご招待、セーフティスクール体験会を抽選にて、それぞれ受け取ることができます。
3年以上保有の場合、HondaJet体験会、工場見学会、マリン試乗会、モビリティリゾートもてぎ体験会をそれぞれ抽選にて受け取ることができます。

残念ですが、HONDAカレンダーが廃止となりました。

優待の詳細はコチラ→株主優待について | Honda公式サイト

(7416)はるやまホールディングス

会社紹介
 はるやまホールディングス株式会社は、日本を拠点とするアパレル企業で、特にスーツやフォーマルウェアの販売で知られています。
全国に店舗を展開し、ビジネスウェアやカジュアルウェア、靴など幅広い商品を提供しています。
「人々の生活を豊かにする」という理念のもと、品質の高い製品とサービスを通じて顧客満足を追求しています。
また、環境保護や社会貢献活動にも積極的に取り組んでおり、サステナビリティを重視した経営を行っています。

株   価:636円
配 当 金:15.5円(3月のみ)
配当利回り:2.4%
優待利回り:0.0%
総合利回り:2.4%

株主優待紹介
 100株以上保有している株主は、自社グループで使用できる20%割引券を受け取ることができます。
また、1年以上保有している株主は、ワイシャツまたはブラウス1枚との引換券を1枚受け取れます。

優待の詳細はコチラ→株主優待制度|株式会社はるやまホールディングス

(7458)第一興商

会社紹介
 第一興商株式会社(Daiichikosho Co., Ltd.)は、カラオケ業界のリーディングカンパニーとして知られています。
業務用および家庭用カラオケ機器の開発・販売を手掛けています。
特に業務用カラオケ機器「DAM」シリーズは、最新技術を駆使した高品質な音響設備として広く知られており、多くのカラオケ店や施設で導入されています。

また、音楽コンテンツの提供にも力を入れており、幅広いジャンルの楽曲データベースを構築しています。
さらに、飲食店事業やデジタルサイネージ事業など、多角的な事業展開を行っており、エンターテインメント分野でのプレゼンスを確立しています。
地域社会との共生を重視し、文化活動への貢献も積極的に行っています。

株   価:1684円
配 当 金:57円(3月:29円、9月:28円)
配当利回り:3.3%
優待利回り:2.9%
総合利回り:6.2%

株主優待紹介
 200株以上保有している株主は、年2回第一興商グループで使用できる優待券(1枚:500円)を受け取ることができます。

200株以上:10枚(5000円)×2回
2000株以上:25枚(12500円)×2回

優待の詳細はコチラ→株主優待|株式会社第一興商

利用可能店舗はコチラ→優待券利用店まとめ

(7616)コロワイド

会社紹介
 株式会社コロワイドは、日本を拠点とする外食産業の大手企業で、居酒屋やレストランを中心に全国展開しています。
主なブランドには「甘太郎」「いろはにほへと」「かっぱ寿司」などがあり、多様な飲食業態を提供しています。
企業理念は「外食日本一企業の実現、そしてグローバル外食企業へ」であり、革新的な挑戦を通じて社会に高い付加価値を提供することを目指しています。

株   価:1749円
配 当 金:5円
配当利回り:0.2%
優待利回り:4.5%
総合利回り:4.2%

株主優待紹介
 500株以上保有の株主は、自社グループ店舗で使用できるポイントを受け取ることができます。
初回にカードが送付され、年4回10000ポイントが追加されます。

優待の詳細はコチラ→株主様ご優待のご案内 | 株式会社コロワイド

利用可能店舗はコチラ→優待券利用店まとめ

(7752)リコー

会社紹介
 リコー株式会社は、日本を拠点とするグローバルなテクノロジー企業で、主にオフィス機器、印刷ソリューション、ITサービスを提供しています。
リコーは「Empowering Digital Workplaces」をスローガンに掲げ、デジタル技術を活用して働き方改革や業務効率化を支援しています。

オフィスソリューション: 複合機、プリンター、クラウドサービスなど。
商業印刷: 高性能なデジタル印刷機や関連ソリューション。
ITサービス: デジタル化支援、セキュリティソリューション、データ管理など。
産業製品: 光学機器や半導体関連製品。

株   価:1541.5円
配 当 金:37円(3月:18円、9月:19円)
配当利回り:2.4%
優待利回り:0.0%
総合利回り:2.4%

株主優待紹介
 1株以上保有の株主は、自社製品を優待価格で購入する権利を受け取れます。

優待の詳細はコチラ→株主優待 | リコー

(7840)フランスベッド

会社紹介
 フランスベッド株式会社は、日本を拠点とする寝具や家具、介護用品のメーカーで、特に高品質なベッドやマットレスで知られています。
「快適な眠りと暮らしを提供する」という理念のもと、家庭用から医療・介護用まで幅広い製品を展開しています。

家庭用製品: ベッド、マットレス、ソファ、寝具など。
介護・医療用品: 電動ベッド、介護用マットレス、リハビリ機器など。
レンタルサービス: 福祉用具や介護用品のレンタル事業。

株   価:1282円
配 当 金:39円(3月;22円、9月:17円)
配当利回り:3.0%
優待利回り:1.1%
総合利回り:4.1%

株主優待紹介
 200株以上保有の株主は、自社商品を受け取ることができます。

1年未満:3000円相当
1年以上:10000円相当
5年以上:15000円相当

優待の詳細はコチラ→株主優待 │ フランスベッドホールディングス株式会社

(8032)日本紙パルプ商事

会社紹介
 日本紙パルプ商事株式会社は、日本を代表する紙とパルプの専門商社です。
国内外で幅広い事業を展開しています。

紙・板紙の流通: 新聞用紙、印刷用紙、段ボール用原紙など、さまざまな紙製品を取り扱っています。
環境事業: 古紙の再資源化やリサイクル事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
製紙原料の供給: パルプや古紙など、製紙に必要な原材料を国内外に供給しています。
エネルギー事業: 再生可能エネルギーを活用した発電事業にも取り組んでいます。

株   価:592円
配 当 金:25円(3月:12.5円、9月:12.5円)
配当利回り:4.2%
優待利回り:0.0%
総合利回り:0.0%

株主優待紹介
 500株以上保有の株主は、自社トイレットペーパーのセットを受け取ることができます。

優待の詳細はコチラ→株式情報|日本紙パルプ商事株式会社

(8308)りそなホールディングス

会社紹介
 りそなホールディングス株式会社は、日本を拠点とする金融グループで、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行などを傘下に持つ持株会社です。国内外で幅広い金融サービスを提供し、個人や法人向けの銀行業務、資産運用、クレジットカード事業などを展開しています。

株   価:1250.5円
配 当 金:23円(3月:11.5円、9月:11.5円)
配当利回り:1.8%
優待利回り:0.1%
総合利回り:1.8%

株主優待紹介
 保有株式数に応じて、りそなグループの銀行で利用できる「クラブポイント」が毎月進呈されます。
また、保有数に応じてステータスが変わるため、グループATMの手数料優遇など、銀行取引における特典もあります。

優待の詳細はコチラ→株主優待制度|りそなホールディングス

(8473)SBIホールディングス

会社紹介
 SBIホールディングス株式会社は、日本を拠点とする金融持株会社で、幅広い金融サービスを提供するSBIグループの中核企業です。

金融サービス事業: 証券、銀行、保険などの分野で、オンラインを活用した利便性の高いサービスを提供。
資産運用事業: 投資信託やアセットマネジメントを通じて、資産運用のサポートを行います。
投資事業: ベンチャーキャピタルやプライベートエクイティ投資を含む多様な投資活動を展開。
暗号資産事業: 暗号資産の取引や関連サービスを提供。
次世代事業: バイオ・ヘルスケア、Web3関連技術、再生可能エネルギーなどの新興分野に注力。

また、SBIグループは「第四のメガバンク」を目指し、国内外での事業拡大を進めています。

株   価:3965円
配 当 金:160円(3月:130円、9月:30円)
配当利回り:4.0%
優待利回り:3.3%
総合利回り:7.3%
※自社子会社商品を受け取った場合を想定

株主優待紹介
 100株以上の株主は、自社子会社商品(11,750円相当)もしくはXRP(2,000円相当)を受け取ることができます。
また、1,000株以上を1年以上継続保有している株主は、自社子会社製品(37,304円相当)もしくはXRP(8,000円相当)になります。

1株以上保有の場合、自社子会社製品を優待価格で購入することもできます。

優待の詳細はコチラ→株主優待|SBIホールディングス

まさの感想

 権利落ちからのトランプ関税で、どんどん株価が下がってますね⤵

資金があればナンピン買いも良いのですが、突っ込み過ぎている自分の投資方針が辛いです🤣笑

まぁ、いつかは上がるの精神で投資を行っているので、引き続き投資を進めていきたいと思います!!

今回の感想はあっさりとして、次回でしっかり書きたいと思います👍

このブログが皆さんの優待生活の参考になれば幸いです。
by まさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました